警備員の暇つぶしってなに?仕事中に皆がやっていること
スポンサーリンク
タイトルの通りなんですが、今回はチョット不謹慎な記事です。
そう、警備員の暇つぶし。もちろん仕事中のお話しです。休憩中ならまだしも、勤務中に暇つぶしなんて…って怒られちゃいそうな内容となってますww
警備員の暇つぶし…
警備の仕事中は大忙し、お客さんの対応に追われ、大声で駆け回りながら、力仕事もして。。って嘘ですww 誤解を恐れずに言えば、立っているだけの事が多いです。
まあ警備員は防犯がメインの仕事内容になるので、基本は立って観察していることが多いんですね~~。サボっているように見えるかもしれませんけどね(´・ω・`)。
そんななか、ついつい考えちゃうのが「暇だなー」ってこと。なんか暇つぶしないかな~って思っちゃうわけですよ、ホントはダメですけど。
そこで!!!!( ゚Д゚)。
今回は警備員の皆さんがやっている「暇つぶし」ランキングを勝手に作成しました!!
休憩時のお話しではなく勤務中の事です。もちろん警備現場によっても異なるので一概には言えませんが、ほんの暇つぶし程度に読んでもらえれば幸いです(笑)。
■1位…スマホゲーム
やっぱ断トツでランクイン、スマホゲーム。パズドラやモンストや星ドラなど、アプリのゲームですね。本当は仕事中にそんな事やってたら駄目なんですけど、長い時間立っていて人目も少ない場合、つい。。LINEやネットサーフィンなども含みます。
■2位…タバコを吸う
これは喫煙できる現場に限りますが、やっぱ暇だとタバコの本数も増えちゃいますよね。道路でも隠れて少しだけ…なんて経験がある人も多いはず。でも吸い殻はきちんと灰皿へ捨てましょう!
■3位…人間観察
いやね、警備員の仕事って観察するのが仕事みたいな部分もありますから、これもある意味仕事です!!道行く通行人や工事している業者さんなどを見て、「この人はこういう人でこんな家族がいて…」みたいな妄想をします。うん、妄想ですね。
■4位…足元の石ころ遊び
小学生のころ、学校の帰り道で石を蹴って遊びませんでした!?それの延長みたいなもんですね、これは。道路に落ちている石ころをイジイジしたり蹴ったりして一人遊びするんです(地味ww)。意外と時間が経って暇つぶしになりますよ。
■5位…色んな人に声をかける
別に不審者じゃありませんよ、ほんの挨拶代わりに声をかけるんです。通行人に「こんにちわ」とか関係者に「最近どうですか?」とか。これっていい事のように思えるんですけど、警備員って実は人見知りな人も多いので、5位とさせていただきます。
以上、色々と暇つぶしランキングを書きましたが、多くの警備員さんは日々真面目に業務に励んでいますよ!!(うん、そうだと思いたい)。
スポンサーリンク