警備員は前科者や執行猶予でもなれる?未成年のバイトは?
スポンサーリンク
さあ続いて【警備員になれるかシリーズ】です。
過去に犯罪を犯してしまった場合、前科者や執行猶予中でも警備員になれるのでしょうか?また未成年のバイトはOKなの?
前科者や執行猶予でもなれる?
今回は過去に悪いことをしてしまった人のお話です。つい魔が差して――。いやいや仕方なく――。色んな事情があって犯罪をやってしまった人たち。
実刑を受けて出所したけど、仕事が見つからない…これってよくある事です。履歴書にもなんて書けばいいか分からないし、生活費はないし。。。
よし、警備員に応募しよう!!でも、前科があってもなれるの!?って疑問。
前にも書きましたが、警備員のお仕事には警備業法という定められた決まりがあります。この中で色々と難しく書いてるんですが、要は簡単に説明すると…
◆実刑を受けた場合
いわゆる懲役何年、みたいなヤツですね。これは刑が終了してから5年間は警備員になれません。逆に言えば5年を経過すると勤務することが可能です。
◆執行猶予の場合
何らかの罪で執行猶予が付いた場合。執行猶予中は警備員になれませんが、猶予期間が終了した時点で、可能となります。
◆罰金刑の場合
おそらく窃盗とかがこれに当たるんじゃないかと思いますが、この場合は警備業法に関係しませんので、働くことが可能です。ただし警備員の業務で罰金刑を受けた人は、なれなかったはず。前科者と同じ扱いですね。
参考になりましたか??ただ、これはあくまで警備業法の話で、面接で過去に犯罪があると分かれば採用担当者が「やめとこうかな…」と懸念することは当然あります。
前職や前歴などを調べるかは警備会社によって違うと思いますので、このへんは何とも言えませんね~~、履歴書の書き方も悩みそうです。
未成年のバイトはできるの?
警備員は未成年がどうと言うより、18歳未満はなることができません。
なので高校生のバイトとかは無理ですね。ただ、19歳とかはどうだったかな~~バイトするには親の承諾が必要だった気もするけど、ちょっとあやふやです(ゴメンナサイ)(;´Д`)。
そもそも警備員って若い人が少ないので、未成年とかに出会ったことがないww
ちなみに大学生のバイトとかは「きみ若いよね~~、ウチに来ない?このまま就職しちゃえば?」っていう鬼のような勧誘があります。ガチで。
でも警備会社に就職なんかしたら人生終わる…おっと口が滑った、じゃなくて世界は広いので、若者は色んな仕事を経験してみるといいと思います!!
スポンサーリンク