警備会社ランキングとブラック企業の実態について…就職はよく考えて
スポンサーリンク
警備会社ランキングってよく発表されてますが、いつも上位は変わりませんよね…あと警備業界に就職しようと考えている人は「ブラック企業」にも要注意。
まあ、警備会社ってけっこうグレーゾーン的な会社が多いのも事実ですが( ;∀;)。
警備会社ランキングとブラック企業
警備員として就職を考えている人、転職を考えている人などへ。
巷では「警備会社ランキング」なんてものが出ていたりしますが、あんまり意味はありません。売り上げや会社の規模で言うと、断トツでセコムとアルソックが独占状態です。
◆1位…セコム
◆2位…アルソック
セコムは警備会社を初めて発足した企業としても有名。誰もが名前を知っている大企業ですね。アルソックもまた同様で、CMなどでもよく見かけると思います。
日本の警備業界は大阪万博や東京オリンピックを経て躍進し、とくにこの2社が爆発的に規模を拡大していきました、今はかなりの市場でシェアを握っています。
とはいえ、警備業務にも色んな種類があります。セコムやアルソックが機械警備を中心にビジネスを展開しているのに対し、中小企業では主に「人」での警備に力を入れています。
セントラルやアサヒ、日通などが警備会社ランキングによく掲載されてますね。ただランキングに入る大企業だからといって給料がいいとは限りません。
確かに福利厚生や待遇はいいかもしれませんが、収入は正直いってどの会社もそんなに変わらないと思います。残念ながら警備員の給料はあんまりよくないんですね~( ;∀;)。
警備会社っていわゆる「ブラック企業」体質なところが多く、労働基準法や賃金面などでは曖昧な「グレーゾーン対応」をとっている会社も少なくありません。就職して警備員になりたい人や警備員へ転職を考えている人は、面接時に詳細をよく確認しておきましょう!!
スポンサーリンク