施設警備員のブログ

施設警備員の仕事内容や実態をご紹介。

ヤバ…警備の巡回中に不審者に会ったら…どう対応する?

スポンサーリンク

 

施設警備員として巡回のお仕事をしていれば、色んな事があります。

 

さあ、もし不審者に出会ったら、もしくは侵入者を目撃したら…どう対応しますか?もし襲ってきたら、どうしますか~~~~~~!!!!!!!

 

警備の巡回中に不審者

あなたは新しい警備の現場へ行くことになりました。

 

そこは夜中の工場。深夜から朝までの勤務です。そして2時間おきに巡回があります。昼間はあんなに活気があった工場も、夜中はシーンとして誰もいません。自分の足音だけが床に響きます。

 

真夜中の2時。巡回の時刻が来ました。あなたはゆっくりと立ち上がり、通路へと向かいます。明かりは手元の懐中電灯だけです。

 

通路にあるドアが施錠されているかどうか、確認しなければなりません。ドアを一つ、また一つと、確認していきます。

 

そして4つ目のドアに差し掛かった時、ドアのノブがまわり、ガチャっと開いてしまいました。…本来はカギがかかっているはずです。昼間の責任者が、確かに施錠して帰ったはずです。

 

外から様子をうかがうと、中から物音が聞こえます。

 

あなたはハッとします。懐中電灯を消した方がいいのではないか?相手にこちらの動きを悟られているのではないか?

 

迷いながらも、ドアノブに手をかけ、ゆっっくりと引きます…

 

そして中に入ってみると…

 

 

 

 

ダァァ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

 

いやね、別にさっきの叫び声に意味はないんですけどね、あるかもしれませんよね?こんなシーン。え?前置きが長いって?はい、付き合ってくれてアリガトウございます。

 

不審者か侵入者かどっち?

まず、出くわしたのが不審者か侵入者かでも変わってきますよね。

 

さっきの工場のパターンは完全に侵入者。思いっきり不法侵入ですね。たまに社員が忘れ物取りに来たとかあったりしますが、これが泥棒や強盗だった場合…施設警備員としてどう対応しますか?

 

まず、正義の味方として捕まえるって思った方。ハイ、間違いです。それは警察のお仕事ですね。この場合は『すぐに警察に連絡する』が正解です。そして工場の責任者にも連絡しないといけません。

 

これ現場によっても異なるんですが、たまに「警察に通報する前に、電話してくれる?」ってとこもあります。その場合は臨機応変にという感じですね。ただ、明らかに身の危険を感じた場合は自分の身を守ることが最優先ですよ。

 

そして不審者の場合。例えば、駅の巡回とかで怪しそう~な人を見つけた場合など。どうします?「あなた不審者ですよね?」なんて言えませんよねww

 

これ、もし不審者じゃなかった時は大変な事になるので、対応には注意が必要です。いきなり腕掴んで連れて行って、実は普通の人だったりしたら。。。大目玉くらいます。

 

いい方法は「何かお困りですか?」と声をかける事。いかにも怪しいな~不審者かな~何しようとしてるんかな~と思ったら、お困りですかと声をかけてみる。

 

その反応で見極めるってやつですね。

スポンサーリンク

 

警備員の天敵は病気?休むと給料が減る地獄の勤務

スポンサーリンク

 

「バカは風邪ひかない」なんて名言がありますが、バカなのに風邪ひく僕ですww

 

さあ本日は警備員の病気について。ご存知の通り時給制なので、仕事を休むと給料が減るんですね~(当然か)。長引くと極貧生活の始まりです。

 

警備員は病気できない

「倒れるまで働け」「血を吐いてでも働け」昔は気合で乗り切る精神論が会社でも浸透していましたが、さすがに今ではコンプライアンスが許しません。

 

ですが、現場を任せられる警備員って急に休めないのも事実。だって変わりがいないとマジでたいへんな事になりますから。。。急遽社員が飛んできてポジションにつくとかね。

 

それに給料的にも休むと厳しい現実が待ち受けています。

 

基本的に警備員は時給いくらで収入を得ているので、病気しちゃうとその間お給料が入ってきません。このへんは正社員と待遇が違うところですね。

 

時給なので休むと給料激減

警備員は風邪ひいたくらいでは仕事を休みません。

 

さすがに高熱が出たりインフルエンザになったり、ウイルスとかで感染症になれば話は別ですが、多くの人は無理してでも出勤しようとします。交代がいないからというのも理由のひとつですが、何より給料が減るからです。

 

もうね、ぶっちゃけると警備員なんて労働基準法は無視されてます。月に26日も出勤する事もあれば、逆に月に15日しか勤務しない事も。

 

これって別に休んでるワケじゃなくて、現場がない時があるんですね。つまり営業が仕事を上手く取ってこれない時があるということ。だから稼げる時に稼ぐ!!みたいな心理が働くのかもしれません。

 

これは僕がいるような小さな警備会社の特徴だと思います。大手の会社であれば割と安定した勤務状況なのかな~と。

 

ちなみに警備員も保険に入っておくのをオススメします。「病は気から」なんて言い伝えもありますが、警備のお仕事は外で雨風に当たったり、熱中症になる寸前で立ちっぱなしだったりと、冗談抜きで病気は気を付けておく必要があります。

 

まあ保険の話は今度の記事で…最近は花粉症が徐々に良くなり、薬を飲む回数が減ってきたので、なんとなく調子がいい気がします('ω')ノ。

スポンサーリンク

 

仕事中の眠気を覚ます方法!眠い原因はストレスだった?

スポンサーリンク

 

警備員に限らず、仕事中に眠くなることってありますよね。

 

どうしても眠い時、眠気を覚ます方法ベスト5を考えました!また、仕事中に眠くなっちゃう原因は食事やストレスに関係があるとのこと。

 

仕事中の眠気を覚ます方法!

どうも、学生時代は授業中にこそっと寝るプロだった、どうも僕です。

 

現在は警備員として働いていますが、学校や勤務中、ど~~しても睡魔が襲ってくることってあると思います。そんな時に眠気を撃退する方法を教えちゃします!

 

◆仕事中の眠気を覚ます方法

 

【ベスト5】…こめかみをグリグリする

これは座ってる人でも立っている人でもできる!こめかみは神経が敏感なので、軽く刺激してあげることで眠気を紛らわす事ができます。ただ強さには気を付けて。あくまでも『軽く』ですよ。

 

【ベスト4】…カフェインを摂取する

コーヒーや緑茶などを飲むことで、眠気が改善することができます。ただ普段からカフェインをよく摂っている人は耐性が出来ている可能性も。口から飲んで血液に流れたカフェインは、30分ほどで脳内に到達するそうです。

 

【ベスト3】…目薬をさす

個人的にもオススメなのがこの目薬。スッキリする清涼感のあるタイプだと良し。あまり刺激が強すぎるやつだと目にしみて悶絶することになるので、普通のやつで大丈夫です。

 

【ベスト2】…体を動かす

デスクワークの仕事なら腕や肩を回してストレッチ。立って動かせる場合はラジオ体操みたいに身体を前後左右に動かして体操してみましょう。

 

【ベスト1】…エナジードリンクを飲む

これは最終手段です。最終兵器です。これに頼ったらあとから来る『猛烈な疲労感』と戦わなければなりません。一時的に元気な気分になりたい人は、レッドブルなどのエナジードリンクを飲むのも一つの手段ですね。

 

あとは濡れたタオルを首筋や脇の下などに入れて、身体の温度を冷やすのも効果的だそうです。部屋の換気するのもいいですよ('ω')ノ。

 

仕事中に眠い原因はストレス?

そもそも、なぜこんなに仕事中に眠くなるの??って疑問ですが、ストレスが大きな原因となっていることがあるようです。

 

ストレスを抱えていた場合、身体が守ろうとして睡眠を誘ったり、自律神経を休めようとしているとの意見も。またイライラしてると睡眠時間をきちんと取ったつもりでも、実際は熟睡できず昼間に疲れが出てるとか。。。

 

さらに眠気は食生活にも関係しています。

 

食事中は水分をとると消化活動が活発になるため、血流が胃腸に集中して脳の活動が低下⇒そして眠くなるという事も。水やお茶は本来、食後に飲むのが言いそうです。

 

あと食事中によく噛むこと。しっかり噛み合わせて飲み込むことで脳が刺激され、眠気が解消する事に繋がるみたいですよ!

 

これで勤務中のミスを防ぎましょう!仕事中の眠気を覚ます方法まとめでした!

スポンサーリンク

 

施設警備は女性の正社員もある?出世は厳しい現実も…

スポンサーリンク

 

世間では「働き方改革」なんて叫ばれたりしてますが、施設警備員の現実は厳しい…よく聞かれるのが「女性の正社員ってあるの?」って質問。

 

答えはイエス。もちろん採用してます。激務な仕事や夜間はツライ部分もありますが、正社員もOKですよ。

 

施設警備は女性の正社員もある?

給料は上がらないし税金は上がるし…つねに財布の中が厳しい、そう僕ですww

 

さて今回は女性の警備員さんなんですが、もちろん女性の方だってなれます。正社員での求人も見かけるし、実際に就職する人もいます。

 

ただどちらかと言うと女性は事務員さんの方が多いですね。社内で電話を受けたり、書類の管理をしたりとか。時には警備員の体調管理まですることも…。

 

危険が少ないしデスクワークなので「そっちの仕事がいい」って人も多いけど、聞いた話では給料が少ないらしく。。。現場の施設警備のほうが稼げると思います。現場に出勤しただけ貰えるんで、そのへんは違いがありますね。

 

それと前回の記事でも書いたように夜間勤務とかは注意が必要ですね。トイレの場所とかも微妙になってくる時もありますのでたいへんかも。

 

keibi.hateblo.jp

 

当然、バイトか正社員によっても給与形態が変わってきます。こればっかりは会社によってですが、社員だとある程度の固定給があるのか、現場に出た分はどうなるのか、内容をきちんと確認しておかなければいけません。

 

あと個人的な意見ですが、どうも出世が厳しいかなという印象が見受けられます。。。

 

警備業界は女性の出世が厳しい

これはあくまでも僕が見てきた会社のお話として聞いてほしいんですケド、なんとな~~く女性は出世するのが難しい風潮がありました。

 

男性社会というか、実際に働いている人数も圧倒的に男性が多いし、「女性の上司」に対しても仕事がやりにくいのかもしれません(あくまでも僕が見た会社のお話です)。

 

なので女性の場合は施設警備員として現場で働いた後、数年たって内勤に変わる人が多いです。内勤業務の社員としてならある程度の出世も可能だと思います。

 

なかなか女性で『隊長』も見かけないし、課長とか営業部長とか、そういった役職の人も少ない気がするんですよね~~(;´Д`)。今後は増えていくと思いますが。。

 

とは言いつつ、2020年の東京オリンピックでは深刻な人材不足も発生。今後はますます女性の力が必要になってくるはずですし、時代も変わっていくと思います!!

スポンサーリンク

 

警備員に筋トレは必要か?護身術があればなお良し!

スポンサーリンク

 

別にね、空手や柔道なんて習う必要はないんですよ。ただ、「この警備員はヤバそうだな…」って思わせたら勝ちみたいなww

 

出来れば筋トレするとか、護身術があれば最高なんですケド。

 

警備員に筋トレは必要か?

はい。タイトルのまんまです。もうその通りなんですが、警備員ってのは『防犯』なんですよね。別に犯罪者と闘う事が目的じゃないのです。

 

防犯ってのは予防なわけで、つまり犯罪や事件が起きることを未然に防ぐわけで、できるだけガタイがよさそうな方がいいんです。

 

要はマッチョまではいかなくとも、筋トレしたりジム行ったりして筋肉質な体型の方がナメられないので、『コイツに歯向かったら面倒になりそうだ』くらいに思われたほうがいいのです!!(;´Д`)。

 

つまりハッタリです、ハッタリ!!だってホントは戦いたくないし犯罪者に出会いたくないもん、怖いから…ww これ施設警備員さんの本音です。

 

よく考えてみてくださいよ、関係者以外は絶対に出入り禁止!の建物の入り口に、げっそりしたヒョロヒョロの警備員が立ってたらどうします!?下手したら「これ侵入できるんじゃねえか?」みたいに思われかねません。

 

なのでムキムキとかではなくとも、軽く筋トレしたり走ったりして身体を整えておくといいと思います。年配の方は出来るだけ姿勢をまっすぐ伸ばす!!これだけで見栄えが全然違ってきますから。

 

あとは護身術があればなおさらグッド('ω')ノ。空手よりは柔道がよし、合気道なんかもよし。もしもの時はきっと役に立ちます(あくまでも正当防衛の範囲ですけどね、ここ重要)。

 

ってさんざん偉そうな事ばっか言いまくってますけど、僕はできませんww しかも侵入者とかに出会ったこともないし、格闘した経験もありません( ;∀;)。ゴメンナサイ…

 

と、ともかく施設警備員はハッタリなんです!!あれっ、こんな話だったかな??

 

「昔はワルで喧嘩が強かった」とか「腕力には自信があるから」という人は自信があるかもしれません。でもそれと護身術は全く異なると考えておいたほうがいいでしょう。

 

警備会社によっては習得を義務付け、会社で教えてくれるところもあるんだとか(←羨ましい)。実用的なのは、攻撃方法よりも避け方。警棒を上手く使い、向かってくる相手をかわしたりする方法です。

 

警備員は戦闘員ではありませんし、警察でもありません。不審者と対峙した時に重要なのは、冷静でいる事、そして自分の身を守る事、そしてすぐに報告することです。

スポンサーリンク

 

警備員の健康診断書は義務?費用や薬物検査まで

スポンサーリンク

 

どえ~~す!あなたはそれでも警備員になりたいですか??

 

いや、別に深い意味はないです。今日は『警備員の健康診断書は義務?費用や薬物検査まで』です。タイトルの通りですが、入社するときに必要なんですよねコレ。

 

警備員の健康診断書は義務

取り合えず健康が大事。元気が大事。警備員って肉体労働ですから、身体があってナンボの世界です。意外ときついお仕事なんですねハイ。

 

さて、健康診断についてですが、警備員の面接に行くと必ず言われます。「病院へ行って健康診断書をもらってきてください」。

 

要は健康診断を受けて、その証拠に診断書を持ってきてくださいねって事なんですけど、警備という職種上、健康な人しか雇えませんよってのが建前です。だから義務です、強制です、逃げられません。キリッ(`・ω・´)

 

確か費用は3000円くらいだったと思うんですが、これは警備会社によって負担してくれる会社と、自費でやってきてねってところと2パターンあります。

 

大手だと負担してくれる企業が多いみたいですが、僕の会社はちっちゃ…小規模な警備会社でしたので、費用は自己負担でした(最初からこれはキツかった。。。)

 

あと健康診断は定期的にあります。警備会社によってそれぞれですけど、1年に一回か半年に1回。だいたいはどちらかですね。僕は1年に1度でしたが。

 

さすがに入社してからは費用は負担してくれました。この健康診断って結局は何かあった時の予防線なんですよね~~。

 

警備員ってブラック業界なので、過労死とか労働基準法違反とか事故死・病死とか…何か突っ込まれたときに『健康診断はちゃんとやってました』的な。

 

それと警備員になる時、薬物検査もあるって知ってましたか!?( ;∀;)

 

これは中毒者なんかに警備員の仕事は任せられん!!って事で検査するんだけど、僕の場合は警備会社の近くの病院に何人かで連れていかれました。

 

すっごく怪しい病院で、検査っていっても「腕を出して」って言われてジッと見つめられ、ハイ大丈夫ですねと適当な感じで終わり。医者も面倒くさそうにしてて、なんか病院とグルな感じでしたww

 

警備会社によって、というか病院によっては血液検査までしっかりするところもあるそうです。別に怖くないから安心してくださいね。

 

さあ、全ての診断や検査が終了すれば、晴れて警備員デビューです!!

スポンサーリンク

 

警備員は前科者や執行猶予でもなれる?未成年のバイトは?

スポンサーリンク

 

さあ続いて【警備員になれるかシリーズ】です。

 

過去に犯罪を犯してしまった場合、前科者や執行猶予中でも警備員になれるのでしょうか?また未成年のバイトはOKなの?

 

前科者や執行猶予でもなれる?

今回は過去に悪いことをしてしまった人のお話です。つい魔が差して――。いやいや仕方なく――。色んな事情があって犯罪をやってしまった人たち。

 

実刑を受けて出所したけど、仕事が見つからない…これってよくある事です。履歴書にもなんて書けばいいか分からないし、生活費はないし。。。

 

よし、警備員に応募しよう!!でも、前科があってもなれるの!?って疑問。

 

前にも書きましたが、警備員のお仕事には警備業法という定められた決まりがあります。この中で色々と難しく書いてるんですが、要は簡単に説明すると…

 

 

◆実刑を受けた場合

いわゆる懲役何年、みたいなヤツですね。これは刑が終了してから5年間は警備員になれません。逆に言えば5年を経過すると勤務することが可能です。

 

◆執行猶予の場合

何らかの罪で執行猶予が付いた場合。執行猶予中は警備員になれませんが、猶予期間が終了した時点で、可能となります。

 

◆罰金刑の場合

おそらく窃盗とかがこれに当たるんじゃないかと思いますが、この場合は警備業法に関係しませんので、働くことが可能です。ただし警備員の業務で罰金刑を受けた人は、なれなかったはず。前科者と同じ扱いですね。

 

参考になりましたか??ただ、これはあくまで警備業法の話で、面接で過去に犯罪があると分かれば採用担当者が「やめとこうかな…」と懸念することは当然あります。

 

前職や前歴などを調べるかは警備会社によって違うと思いますので、このへんは何とも言えませんね~~、履歴書の書き方も悩みそうです。

 

未成年のバイトはできるの?

警備員は未成年がどうと言うより、18歳未満はなることができません。

 

なので高校生のバイトとかは無理ですね。ただ、19歳とかはどうだったかな~~バイトするには親の承諾が必要だった気もするけど、ちょっとあやふやです(ゴメンナサイ)(;´Д`)。

 

そもそも警備員って若い人が少ないので、未成年とかに出会ったことがないww

 

ちなみに大学生のバイトとかは「きみ若いよね~~、ウチに来ない?このまま就職しちゃえば?」っていう鬼のような勧誘があります。ガチで。

 

でも警備会社に就職なんかしたら人生終わる…おっと口が滑った、じゃなくて世界は広いので、若者は色んな仕事を経験してみるといいと思います!!

スポンサーリンク

 

警備員はうつ病やてんかんでもなれる?欠格事由とは…

スポンサーリンク

 

警備員になりたいんだけど、うつ病で精神科に通ってるんだよね、または『てんかん』があるんだけど…警備員になれるかな?

 

さらに、前科や未成年などの場合はどうなんですかね?

 

警備員で働く条件とは

なんかネット上には「警備員は誰でもなれるぞ!」「最後の砦だ!」なんて情報が溢れているのを目にします。まあある意味そうですが。。

 

人手不足で喉から手が出るほど人材が欲しい警備会社という状況もあり、現在ではフリーターでも未経験でも定年退職後でもオタクでも(あっ関係ないか)なんのその。

 

ただ――し。本当に誰でも採用するというわけじゃありませんよ?

 

いちおう条件ってものがあるんです。しかもこれは警備業法で定められたもので、別に採用担当者が個人的な主観で不採用にするんじゃありませんからね。

 

病気は医師の診断が必要

◆うつ病

まずはストレス社会の現代病とも呼ばれるうつ病について。警備業法では「業務を適正に行える者」というのがあり、精神疾患があるものは『欠格事由』というのに当てはまり、一般的には働けないとされています。

 

ただ鬱病といっても人によって症状は様々。軽度~重度も違うでしょうし、なりかけなのか回復に向かっているのか、薬を飲んでいれば生活に支障がないのかなど…

 

病院で医師の診察を受け、働いても問題ないですよと診断された場合は、面接でそれを伝えればOKになる場合があります。

 

◆てんかん

こちらも同様ですね。薬が効いてれば発作はおさまるのか、重度なのか程度なのか…ともかく医師の診断を受ける必要があります。必要であれば診断書も。

 

てんかんの場合は、面接の時に隠して働くのは絶対にやめましょう。もし発作が起きて事故につながった場合、訴訟や最悪の場合は懲役刑を受ける可能性もあります。

 

要は警備員って何か起これば迅速に対応しないといけないワケで、すぐさま判断して動ける状態じゃないと困ります。なので欠格事由ってので色々と制限しているんだと思います。

 

採用担当にダメだと言われ「人権侵害だ」なんて聞いたりしますが、これは警備業法で決められていることなので、難しい問題です。。。

 

精神疾患と言っても種類は様々だと思います、発達障害や統合失調症とかもそうですよね。とにかく警備員として働くには、周囲の協力が不可欠になってくるはずです。

 

長くなったので、前科や未成年などの内容はまた別の記事で!!('ω')ノ

 

スポンサーリンク

 

警備員の事件簿【2019】盗みで辞めさせられた隊員さん

スポンサーリンク

 

今回のお題は『警備員の事件簿』です!!

 

2019年になり東京五輪が近づいてきましたが、今日は実際にあった事件についてお話しようと思います。もちろん辞めさせられる結果となりました。

 

警備員の事件簿【2019】

これは警備会社での研修の時のお話…どうでもいいですけど研修って入社時だけじゃなくて、定期的にあるんですよ、知ってましたか!?

 

現金をや貴金属などを運んだりする3号業務なんですが、Aさんというパチンコが大好きな警備員がいました。

 

Aさんはかなりパチンコで勝っているらしく「また今日も勝ったよ」が口癖だったとのこと。他の隊員さんたちから常に羨ましがられてたそうです。

 

そんなAさんは、各場所の駐車場をまわって売り上げの現金を回収してくる(運搬する)業務についており、仕事ぶりもよくクライアントからの評判も上々。

 

そんなある日、クライアントの社長から「いや~、最近売り上げの金額があわないんだよね」と警備会社に報告。この時社長さんは自社の社員が何かやったのかな?と思ってたそうで、そのうち聞いてみようと考えていました。

 

警備会社もあまり気にせず「機械の故障も考えられますね、また何かあれば言ってください」と一言。そう、まさか、まさか誰も警備員が盗んでいるなんて、そんな発想はなかったのです。

 

日を追うごとに少なくなる現金。いよいよ変だぞとなり、社長さんが再び警備会社へ―。そして「分かりました、念のためうちの警備員にも確認してみましょう」と動きます。

 

Aさんに確認するも本人は否定。そこでしばらく調査していると…Aさんが入った日だけ金額が少なくなっていることが分かり、問い詰めると本人は真っ青になって「すいません。。」と。

 

実はAさん、パチンコで勝ちまくっていたのは嘘で、アコムやらプロミスやら消費者金融から借金したお金でギャンブルをしていたのです。しかも奥さんに黙って。

 

当然、得意先の社長はカンカン、Aさんは警備員を辞めさせられるんですが、それだけでなく警察のお世話になることに…

 

さらにここからが大変。事件を起こした警備会社はもちろん警察からキツ~イお叱りを受け、業務にも支障をきたす結果となりましたとさ…

 

これ、あくまでも僕の経験上なんですけど、警備員の人って本当はパチンコ負けてるのに「勝った」って言う人多い気がします。あと借金ある人も多い。別にそれがダメなわけじゃないんですけど、仕事で盗みとか警備するのに本末転倒ですよね~。

 

ここだけの話、東京オリンピックでも新たな事件簿が多発しそうな気がすると、ひっそり思ってます。。不謹慎だから大声では言えませんけどww

スポンサーリンク

 

警備会社に自己破産はばれる?面接の審査の内容とは

スポンサーリンク

 

借金地獄に陥って自己破産してもうたわ…アカン、もう警備員にもなれへんわ。って関西弁で言ってみましたケド、警備会社にばれる事はあるのでしょうか?

 

面接の時に必ずある審査の内容とは。。

 

警備会社に自己破産はばれる?

ギャンブルやサラ金や闇金…様々な理由があると思いますが、返済できず結果的に自己破産してしまった人は、警備会社にばれるのでしょうか。

 

これは今から就職(もしくはアルバイト)するのか、すでに勤務しているのかによって変わってきます。

 

まずはすでに在籍中の人。こちらは『警備会社が官報を確認すれば』ばれる事になります。それ以外は大丈夫ですね。

 

自己破産すると政府が発行している官報という雑誌に掲載されるんですが、こちらは役所や省庁、法律事務所などに置かれているため、普通の人は見る機会がありません。

 

なので基本は大丈夫なんですが、大手の警備会社によってはこの官報でチェックすることもあると聞きました…が、この官報、ただでさえ分厚いのに分かりにくいので判別するのは不可能だと思われ。。

 

最後の方のページにフルネームでの名前や手続きの日付などが書いてあるんですが、社員が何千人といる場合、その名前をどうやって社員名簿と突き合わせるのか?

 

いちおうインターネットでも官報があって過去分を検索できるんですが、平成〇〇年と年を指定して検索するので、過去の分も厳しい…キーワードに名前を入れて検索できますが、何千人の名前を入力していくのか?っていう疑問。

 

「おたくの〇〇さんは自己破産してますよ!!」なんて警備会社に報告は来ませんし、調べることは非常に難しいと感じました。ばれる可能性も低いですね。

 

ただ、これから警備員として入社しようという人は別です。

 

面接で自己破産の審査がある

警備会社での面接の時、ある審査があります。

 

審査なんて言うと大げさなんですが、採用の可否以外に、自己破産して手続きを行っているかどうか調査するんですね。これはちゃんと書類を提出しないといけません。

 

警備業法で「破産者で復権を得ないもの」は警備業務に付けないと定められていて、警備会社はその規則を守らないといけないんです。

 

なので市役所でそれが確認できる書類を受け取って、警備会社へ渡さないといけないんですが、こればっかりは嘘もつけません。

 

また最近『破産者マップ』なるものが誕生して波紋を呼びましたが、個人情報の横流しの疑惑や批判などもあり現在はなくなっているようですね。

 

警備員の給料は少ないですが、少しずつ貯金していきましょう!

スポンサーリンク